松本工務店 家づくりに役立つブログ

家づくりに役立つ情報を発信しています

トイレリフォームで見落としがちなポイント後編

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

 

今回も前回に引き続きトイレリフォームで見落としがちなポイントをご紹介していきます。

・大きな窓を付けたら外からの視線が気になるようになった
トイレ内の空間をより明るくしようとするために窓をつける方、窓をより大きくする方がいらっしゃいます。
これが2階や3階など人目に入りにくい場所ならいいのですが、1階のトイレの窓を大きくしてしまうと、外からの視線が気になり落ち着くことができなくなります。
トイレに窓を付ける場合は小さめの窓にするのがよいでしょう。
そうすると人目も気になりませんし、適度な換気を行うこともできます。

・間接照明にしたら、暗くなってしまった
トイレの電気を間接照明にすると確かに雰囲気は良くなります。
しかしいざ掃除をするとなった時に暗すぎてどこが汚れているかのチェックがしづらくなります。
汚れに気づかないままトイレを利用するのは衛生上あまりよくありません。

・便座がいつも水滴で濡れてしまう
トイレにはタンク付きのトイレ、タンクレスのトイレがありますが、タンクレストイレには高性能のものが多く、その分金額も高めです。
多くの方がトイレリフォームをする際に予算の兼ね合いのため、価格が安いタンク付きのトイレを選びます。
タンク付きのトイレの場合、タオルかけがトイレから遠くないかどうかをチェックしておいてください。
タオルかけとトイレが遠いと手洗いで手を洗った後、濡れたままの手をタンク上からタオル掛けまで移動させる時に水滴が落ちて便器に水滴が落ちてしまいます。
水滴とわかっていても便座が濡れているのは気持ちのいいものではありませんよね。


いかがでしたか。
トイレは狭い空間だからこそリフォームの際に気を付ける細かな点がいくつかあります。
大事なのは施工後のことをイメージすることです。
思い付きでここをこうしようとすると後で取り返しのつかないことになります。
トイレリフォームを成功させて心地のいい空間を作れるようにしましょう。
その際はぜひこの記事をご活用ください。

f:id:matsumoto-326-345:20170202182416j:plain

www.matsumoto-koumuten.jp