松本工務店 家づくりに役立つブログ

家づくりに役立つ情報を発信しています

フローリングの素材、どうする?~複合フローリング編~

f:id:matsumoto-326-345:20170721211422j:plain

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

前回の記事では、無垢材のフローリングのメリットとデメリットについて書いてきました。
無垢材のフローリングは、よくも悪くも「自然のもの」であることが特徴であり、それに伴うメリット、デメリットがありましたね。
今回は、もう一つの選択肢である、複合フローリングについて説明いたします。

・複合フローリングって?
複合フローリングとは複数の天然木から成り立つ合板によりできているフローリングです。
例えばサクラや樽、広葉樹などの木材を接着剤で張り合わせて製造されているフローリング材です。

・複合フローリングのメリットって何?
複合フローリングは無垢材より安いものが多い傾向が見られます。また、単一の素材で作る無垢材よりもデザインの幅も広く、豊富なバリエーションがあります。ですので、どんな部屋でも比較的合わせることができるのは大きなメリットです。
また、複合フローリングの材質は無機質であるため、耐水性・対候性に優れ、傷に強いという特徴をもっているといえます。無垢材とは異なり、品質も安定しているというのも一つのメリットでしょう。

・複合フローリングのデメリットは?
無垢材と比較してのデメリットはなんといっても、経年劣化による見栄えの悪さでしょう。
複合フローリングでつくられた床は、最初はすごく綺麗ですが、使っていくうちにどんどん汚くなっていってしまいます。一方で無垢材は使えば使うほど、その味が出ていくものです。
ですので、複合フローリングを選んだ際には、張り替えも検討しながら進めていかなければならないということは、一つデメリットでしょう。

いかがでしたか?
複合フローリング材は比較的安価で、たくさんの種類があるため、非常に人気のある素材です。
その一方で、デメリットもありますので、無垢材か複合フローリング材かを判断できるようになりたいものですね。

www.matsumoto-koumuten.jp