松本工務店 家づくりに役立つブログ

家づくりに役立つ情報を発信しています

介護に向けた浴室リフォームのポイント

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

 

ご家族の介護のために、家の内部をリフォームしたいという方は多くいらっしゃいます。
しかし、具体的に介護のためにはどういったリフォームを行えば良いのかは、あまり知られていません。

そこで今回は、介護のための浴室リフォームで抑えておきたいポイントをいくつか紹介したいと思います。
浴室は、足元が濡れてしまうため滑りやすく、危険なところですから、後悔することが無いようにしっかりとリフォームしたいですね。

まず気を付けたいのが、浴室内での動線についてです。
介護を行うとなると、浴室には介護される方に加えて、介護をする方も入るようになりますよね。
介助歩行でもスムーズな出入りができるようにしっかりと考えて、動線のプランニングをしましょう。
この場合、浴室に入ってから浴槽に浸かるまでの動線だけでなく、体を洗って、浴室から出て…と、できるだけ多くの動きを想定しておきたいところです。
動線が短く、スムーズに動くことができる浴室になれば、介護される方だけではなく、介護する側も非常に楽になりますよ。

次に、スペースについても注意が必要です。
浴室そのものを広くすることはもちろん考えたいですが、それが難しい場合でも、出入り口を広くしたりしてスムーズな出入りができるようにしましょう。
このときに有効なのが、浴室への出入り口を折れ戸にするということです。
折れ戸は、数ある出入り口の戸の中でも最も効率よく、スペースを取ることなく大きな出入り口を確保することができます。
浴室、洗面台はあまりスペースが広くないことが多いですから、こういった効率の良いプランを探したいですね。

忘れてはいけないのが、バリアフリーの考えです。
段差をできるだけ無くすということはもちろん、腰を掛けては入れるような浴槽に改修したり、壁面に手すりを設置するのも効果的でしょう。
お風呂場はどうしても足元が濡れてしまいますが、滑りにくい床材などを浴室に採用することもできますから、考えたいところです。

安心して介護できる、介護に優しい浴室作りで介護のストレスも軽減できるのではないでしょうか。

弊社では介護保険を利用した住宅改修の実績が多くあります。
また、福祉住環境コーディネーター2級の有資格者も在籍しております。
お気軽に介護リフォームお問い合わせください。