松本工務店 家づくりに役立つブログ

家づくりに役立つ情報を発信しています

耐震改修が必要な住宅とは?

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

f:id:matsumoto-326-345:20171122075146j:plain

自宅の老朽化が進んでいるけど、地震が来ても大丈夫なのかな?」
「耐震改修って聞いたけれど、うちも工事をするべきなのかな?」
この様に、耐震リフォームをするか迷っている方は多いと思います。しかし、実際には家の耐震性能がどれくらいのものなのか、素人には分かりませんよね。耐震リフォームにかかる費用は平均150万円ともいわれており、決して安くありません。本当に必要でない限り、このような高額なリフォームは避けたいところですが、老朽化した自宅に何も地震対策をしないのは本当に危険です。そこで今回は、耐震改修が必要な建物の共通点をご紹介します!

1981年(昭和56年)以前に建てられた建物
今まで、日本では大きな地震に幾度となく襲われてきました。阪神・淡路大震災や、東日本大震災、直近では熊本地震が記憶に新しい人も多いと思います。そんな大災害のたびに見直され改正されているのが、「耐震基準」です。耐震基準とは法令で決められている建築物がもつべき最低限の耐震能力を指します。特に1981年には大きな変更が行われ、1981年以降の基準を「新耐震基準」と言います。この基準では、「きわめてまれに起こる大地震でも倒壊しない」という耐震性能が設けられました。逆に言うと、それ以前に建てられた住宅の耐震性能は低い可能性があり、大地震の際に倒壊するかもしれないのです。

地盤に不安がある建物
地震の際に重要となってくるのが、その建物の地盤の強さです。地盤が弱いと、同じ地震でも建物揺れがひどくなってしまいます。海や川、沼地付近そして山の斜面に立っている建物は一般的に地盤が弱いとされています。


木造の建物
日本の家屋の約半数を占めているのが木造の建物です。皆さんの中にも木造建築に住んでいるという方は多いのではないでしょうか?実は、古い木造住宅は耐震性能が低いことが多いです。

耐震診断
上記3つのいずれかに当てはまる場合は是非一度耐震診断をされることをおすすめします。
耐震診断は普通に設計事務所などに依頼すると、結構な金額を要しますが、お住まいの地域の
市町村にお問い合わせいただき、耐震診断士派遣事業をされているようでしたら、格安で耐震診断を受けることが出来ます。
耐震リフォームを行う第一歩は耐震診断です。
耐震診断をすることで我が家のどの部分が地震に対して弱点なのかが判明します。

いかがでしたか?今回は耐震リフォームをする必要がある建物を簡単にまとめてみました。耐震改修には補助金や減税処置が適応されることもあるので、これを機にリフォームを考えてみてはいかがでしょうか? 

www.matsumoto-koumuten.jp