松本工務店 家づくりに役立つブログ

家づくりに役立つ情報を発信しています

注文住宅でウッドデッキのある家を建てよう!

f:id:matsumoto-326-345:20170306160926j:plain

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

こんにちは、株式会社松本工務店です。現在、仕事も安定してきて資金もあるので注文住宅を検討されている方も多いのではないのでしょうか?注文住宅のいいところは、文字通り自分で注文するので、一生涯付き合うことになる住宅を自分や家族の好みに合わせて設計できるところでしょう。

住宅を注文されるお客様の中には、ウッドデッキ付きの家を建てたいという方も多いです。ウッドデッキとは、木材で作られたプラットフォーム的なテラスのことで、よく庭に設けられます。このウッドデッキは現在とても人気です。今回はウッドデッキのメリットについてお話しさせていただきます。

まず、挙げられるウッドデッキの利点は、洗濯物を楽に干すことができる点でしょう。通常の庭なら、洗濯物を干す際には、いったん靴をはいて外に出る必要がありますし、家から一段降りなければならず、若干手間がかかります。しかし、ウッドデッキがあればわざわざ靴を履かずとも外に出られるので快適に洗濯物を干すことができます。また、一段降りる必要もないので、洗濯物という重いものを持っていても、ケガをするリスクは減るでしょう。

次に挙げられるのが、ウッドデッキを家族団らんの場所として使える点です。例えば、子供たちが外で遊びたいとなったときも、ウッドデッキ内ならケガの心配もあまりいらず、親の目も届きやすいです。また、夜には風に当たりながらバーベキューやパーティーなどをすれば、落ち着いた雰囲気の中、家族と楽しい時間を過ごすことができるでしょう。このように、ウッドデッキは家族が仲を深める場所としても活用できます。

最後に、犬などのペットを飼っている方なら、ウッドデッキを遊び場として活用できるでしょう。外で遊ばせると汚れてしまって、室内を汚してしまう可能性がありますが、ウッドデッキ上なら普段から清潔にしておけば汚れる心配もありません。それでいて、外の空気を十分に触れることができるので、ペットも大満足でしょう。

いかがでしたでしょうか?

ウッドデッキはたくさんメリットがあるので、注文住宅を検討中の方にはおすすめです。

www.matsumoto-koumuten.jp

京都で家を建てるなら!注文住宅で和モダンな家を建てよう!~インテリア編~

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

f:id:matsumoto-326-345:20170302220350j:plain

前回まで和モダンな家を建てるためのアドバイスをしてきました。

「和モダンの具体例が多すぎてどんなものにすれば迷ってしまう」
「何を決め手にすればいいかわからない」
といった方も多いと思います。
実際、和モダンの施工例はここでご紹介した他にも数多くあり、どれを取り入れようか迷ってしまうのも無理はありません。

この迷いを解決するためにも、先に家の中に置きたいインテリをを決めてしまうのはいかがでしょうか。
インテリアの中には和風なインテリアも数多くあり、「これを家の中に置きたい」というインテリアがあれば、それに合うような和モダンの空間を作れば良くなりますね。

そこで今回は和モダンな空間にピッタリのインテリアをご紹介していきたいと思います。

・照明
現在では、和紙で作られたペンダントライトやテーブルライトが数多く販売されています。
これらのライトは天井に取り付けるタイプのものではなく、低い位置で灯りをともし、視界にも入ってくるので、部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます。
シンプルなものから少しユニークなデザインのものもあるため、あなたが気に入るライトがきっと見つかることでしょう。

・棚
プラスチックや金属性のものではなく、木製の棚を見てみましょう。
またこの際に、木製のものでも木目がしっかりと見て感じられるようなものを選ぶと良いでしょう。
昔ながらの棚から格子デザインの和モダンな棚まで様々あるので、いろいろ見てみると良いですね。


・ソファやテーブル
和モダンな空間を造る際は、背の高い家具よりも低めの家具を選びましょう。
その例としては、ローソファやローテーブルを選ぶことです。
面積を広くとるこれらの家具を先に選んでしまえば、おのずとどんな部屋にしようかも決まってくるでしょう。

「このインテリアが素敵」と思えるインテリアに出会えれば、それをもとにして部屋の設計を進めていくと良いですね。


いかがでしたか。
古き良き風情の残る京都の街並みですが、現代風の住宅も数多く並ぶようになってきました。
今回は、歴史ある京都に住む方に「和」を少しでもいいなと思っていただくために、この「和モダン」をご紹介させていただきました。
注文住宅を建てる際はぜひ家のどこかに和モダンを取り入れてみてくださいね。

京都で家を建てるなら!注文住宅で和モダンな家を建てよう!~空間の仕切り編~

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

f:id:matsumoto-326-345:20170227124604j:plain

前回は注文住宅で和モダンなリビングの具体例をご紹介しました。
今回は「空間の仕切り」に着目して、和モダンな空間の具体例をご紹介していきます。

空間の仕切りというと壁や窓、ドアが主流ですよね。
この空間の仕切りに一工夫して和モダンな空間を作っていきましょう。

・障子
「障子って和室にしか使えないんじゃないの?」
いいえ、そんなことはありません。
障子は意外にもフローリングと相性が良く、洋室にも洋風な家具にも違和感なく溶け込みます。
リビングの大きな窓もピシャリと日の光を遮ってしまうカーテンの代わりに障子を取り付けることで、直射日光を柔らかく受け止め、程よい日の光をリビングに照らしてくれます。
また障子は断熱効果に優れているため、冬場の冷たい空気や夏場の熱い空気をピタッと止めてくれます。

そして家族と生活をする上では、適度な距離感も重要ですよね。
障子はそのような悩みも解決してくれます。
家族の気配を感じたいがために部屋と部屋の仕切りを無くすと、プライバシーが守られないという問題が発生してしまいます。
ですが、部屋と部屋の仕切りを障子にすれば、プライバシーを守りながら家族の気配を感じることができ、落ち着きのある生活スペースを作りあげることができるのです。

・すだれ
夏のイメージが強いすだれですが、近年では一年を通してインテリアとしてお部屋に取り入れる方が多くいらっしゃいます。
たとえば窓に設置すれば、夏場の温度上昇を抑えてくれます。

・プリーツスクリーン
プリーツスクリーンとは、カーテン、ロールスクリーンに代わるじゃばら状になっている生地を開閉させて使用するスクリーンです。
畳のある部屋で使用すれば、さらに和モダンな雰囲気を作り上げることができます。


いかがでしたか。
家の中の仕切りを障子やすだれ、プリーツスクリーンにするだけでも、和モダンな空間は作ることができます。
さらに、このような和モダンを取り入れている人はまだまだ少数なので、オンリーワンのマイホームを実現することができるでしょう。
次回も和モダンの具体例をご紹介していきますのでお楽しみに。

www.matsumoto-koumuten.jp

家づくり教室

f:id:matsumoto-326-345:20170225205542j:plain

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

本日、弊社が所属する京都SWスター会主催の第8回家づくり教室が開催されました。

これから家づくりをされるお客様対象に学校の授業形式で家づくりを学んでいただきました。

弊社は算数の授業を担当し、住宅ローンのことなどについてお話しさせていただきました。

www.matsumoto-koumuten.jp

京都で家を建てるなら!注文住宅で和モダンな家を建てよう!~リビング編~

f:id:matsumoto-326-345:20170223105810j:plain

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

 

古き良き伝統が残る京都でマイホームを建てるなら、家のどこかに和の要素を取り入れたいものですよね。
前回に引き続き、今回は「リビング」に焦点を当てて、和モダンな空間を作るためにオススメの具体例をご紹介していきます。


・リビングの床の一部を琉球風畳にする
「ん?普通の畳は知ってるけど琉球風畳ってなんだ??」とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
琉球風畳というのはいわゆる「半畳の縁のなし畳」のことです。
皆さんが和室でよく見かける畳は、四辺に紺色だったり緑色の縁がありますよね。
琉球風畳はそれらの縁が無い畳で、リビングに用いればスッキリとした印象を与えることができるのです。
色の違う琉球風畳同士をオセロのようにリビングの床に敷き詰めれば、和風で爽やかな床を実現できます。
琉球風畳は普通の畳と違って色鮮やかなものも多いため、コーディネートの幅も広がることでしょう。

また畳の素材であるイ草は、湿度を調節してくれる効果があるので、部屋を快適な空間にしてくれます。
さらにイ草には室内にいながら森林浴の効果をもたらしてくれるため、リビングに使用すればとても良い効果を発揮してくれるでしょう。

・白×黒の分量
和モダンなリビングを作るうえでは色も重要になってきます。
古民家の多くは、リビングの中が壁紙や障子の”白”と柱や床の”茶色”という2色の配分で空間が作られている場合がほとんどです。
この昔ながらの白×茶の組み合わせを白×黒にすれば和モダンなスタイルが実現できます。
壁紙を白にし、そこに壁と壁とを区切るような黒い線を入れたり、壁の一部を黒色にすることで、シンプルでかっこいいけど、どこか日本らしいリビングを作ることができるのです。
またこの部屋を作る場合、インテリアも部屋の雰囲気とマッチしたものを選べばさらにおしゃれな空間に仕上がるでしょう。


いかがでしたか。
リビングに畳を用いれば、それだけでほっと安らぐ和モダンな空間が実現できます。
畳はあまり取り入れたくないという方も白×黒の分量を上手に取り入れれば和モダンな空間を作ることができるのです

www.matsumoto-koumuten.jp

理想の注文住宅を建てるために!失敗しない間取り計画!~トイレ・バスルーム編

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

f:id:matsumoto-326-345:20170220115127j:plain

前回から注文住宅でよく見られる間取りの失敗についてご紹介しています。
今回は「トイレ・バスルーム」に焦点を当ててどんな失敗があるのかをご紹介したいと思います。


・玄関を開けるとトイレがすぐある間取り
トイレから出たとき、家にいた誰かが玄関を開けていて、訪問客とばったり鉢合わせ。
そんな時、向こうは何とも思ってないかもしれませんが、トイレから出たばかりのところを見られるのはなんとなく気まずいものですよね。

・玄関の延長線上にバスルームがある
玄関の延長線上にバスルームがあると、お風呂上りに廊下を通る際、玄関から自分の姿が丸見えになってしまいます。
また、お風呂掃除の時に浴室のドアを開けっぱなしでおこなっていると、玄関の扉を開けた時に自分の姿を外にさらしてしまい、恥ずかしい思いをしてしまうことがあります。

これらの問題を解決するためには、玄関から一直線に廊下が伸びる間取りは避けることが良いでしょう。
設計時は、急な来客が来ても大丈夫なように間取りを考えることも重要です。


・2階に洗面所を設けたために、手を洗うスペースがなくなった
洗面所と浴室を2階に設けると、来客の目線を気にしなくても良いことや、1階のリビングを広くできたりすることなど、いろいろなメリットがあります。
しかし、家に帰って来た際に、手洗いうがいをわざわざ2階に上がってするのか、1階のキッチンで済ませるのか、といったことが起こってきて何かと面倒です。
また、お子さんが泥だらけで帰ってきたときもわざわざ2階に上がらなければいけなくなります。

対策としては、1階に簡易な手洗いスペースを設けておくとよいでしょう。


いかがでしたか。
これまで注文住宅でよく起こる失敗をご紹介してきましたが、少しは参考になったでしょうか。
家は使ってみなければわからないもので、不満や失敗は住み始めてから気付くことの方が多いかと思います。
図面ではわかりにくい、家づくりの意外な落とし穴はたくさんあるものです。

私たち松本工務店は建てて納得・住んで納得のお家を実現できるように全力を尽くしておりますので、もしご協力できることがありましたら、何なりとお気軽にご相談ください。

www.matsumoto-koumuten.jp

京都で家を建てるなら!注文住宅で和モダンな家を建てよう!~ダイニング編~

松本工務店|京都市内の新築・建替え。リフォーム、耐震改修

 

f:id:matsumoto-326-345:20170216072949j:plain

京都の町中を歩けば、古き良き日本の風情が所々で見られます。
また家を注目して見ると、古い木造建築の町屋があったりして、とてもゆったりとした雰囲気が溢れています。
京都で注文住宅を建てるなら、家のどこかに和の要素を取り入れたいと思いませんか。

「京都らしい家を建てたいけれど、現代風な家も捨てがたいなぁ」
「確かに和風な家を建てたいけど、古っぽく見えるのは嫌だなぁ」

中にはこうお思いの方もいらっしゃるでしょう。
そんな方にオススメしたいのが「和モダン」です。

和モダンとは、日本らしさと欧米のスタイルを組み合わせたものです。
住宅に和モダンを取り入れれば、古き良き日本の伝統と現代の建築技術が融合した、温かみや爽やかさを感じることのできるおしゃれな空間を作ることができます。

注文住宅では、見た目は現代風で新しいつくりの家でも、中に入れば所々に和の要素を感じさせてくれる、素敵なマイホームを建てることができます。
そこで今回から注文住宅で和の要素を取り入れた家造りでオススメの具体例をご紹介していきます。

まずはダイニングから見ていきましょう。

・掘りごたつのあるダイニング
最近居酒屋さんなどでも掘りごたつを見かけるようになりましたね。
一度入ればホッと落ち着き、リラックスすることができます。

掘りごたつをダイニングに造れば、お家の中もガラッと変わり、日本らしい温かみのある空間を作ることができるでしょう。
冬場はこたつ布団を敷けばポカポカと暖まりながらご飯を食べることができます。
また、こたつ布団を取り除けば夏場でも使うことができます。
さらに、普通のこたつと違ってイスに座るような形で堀ごたつに入るので足や腰への負担も軽減されます。
座りやすい掘りごたつでは、トランプゲームやボードゲームなどもしやすくなるので、きっと家族団らんの時間も増えるでしょう。


いかがでしたでしょうか。
和モダンな家は、京都の和風な雰囲気とマッチし、あなたの家に訪れるお客さんも、その和モダンな雰囲気の虜になること間違いなしです。
次回も和モダンな空間の具体例をご紹介していきます。
お楽しみに。

www.matsumoto-koumuten.jp